西川貴教氏が立ち上げた「株式會社突風」WEBサイトのレトロ感が半端ではない

T.M.Revolution西川貴教氏が新しく会社を立ち上げたそうな。

その名も「株式會社突風」。

そのことをTVニュースで知り「西川さんらしい会社名だなー」くらいに思っていたが、今日たまたま株式會社突風のホームページを見て衝撃が走ったのでシェアしたい。

目次

まずは問題のWEBサイトを見てもらいたい

株式會社突風のファーストビュー

株式會社突風

 

ファーストビュー(ユーザーがページを開いてスクロールせずに表示される領域)だけを見るととても割と普通なシンプルなサイトに見えるだろう。

しかし実はこのサイトを開いた方ならわかると思うが、いきなり動画がが流れだす。

[youtube id=”Sq8rcoXzNBk”]

これがいきなり半端じゃないレトロ感。

一瞬「あれ?なんか変なサイトに飛ばされた?」と思ってしまうような、昭和40〜50年代(?)あたりを想像させるような演者、画質、ナレーションから織りなす「黒ガムテ巻き方講座」。

不思議な間隔に苛まれながら、興味もない動画をとにかく見進めてしまう。

逆にこのレトロ感満載な画質に編集する技術が秀逸。

 

しかも今のWEBでは全く流行らない、まるでファミコンのBGMのような(HOT LIMIT)が流れている。

 

懐かしいアクセスカウンター、そしてキリ番w

ホームページビルダーを彷彿させるGIFアニメとアクセスカウンター。

キリ番とかカキコとか今は使うこともない言葉が懐かしい。

 

いつの時代の社長挨拶写真ですか

いえ、いつの時代の社長挨拶ですか

特別顧問に高みなと森永氏という豪華メンバー

特別顧問は先日AKB48を卒業した高みなこと高橋みなみさんと森永氏。豪華メンバー。

まるでホームページビルダーでつくったようなgifアニメ

ここでもまたホームページビルダーを彷彿とさせるgifアニメがw

 

とにかく徹底して今はなきインターネット黎明期に散見されたデザインをこれでもかと撒き散らしている。

これは狙ったコンテンツマーケティングだ

ここまで飛び抜けてくると、Twitterやらでももちろん反応してくる人が増えてくる(こうしてブログを書いている僕も含めてね)

どういうビジネスモデルなのかよくわからないが、ここまで本気のマーケティングを仕掛けてくるということは、なにか今後も面白いことをやってくれるんじゃないかという期待を嫌でもしてしまう。

今後の株式會社突風の動きに注目。

シェアよろしくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山田 浩太のアバター 山田 浩太 起業家・政治家

旅人を卒業し、2022年島根県の離島に移住した後政治活動を始めました。
===============
1984年7月 福岡県福岡市生まれ
SPOT LIGHTS 代表
一般社団法人アナザーステージ 理事
隠岐の島町議会議員

コメント

コメントする

目次